FDTDによる電磁界シミュレータ : Wsf

計算原理

Wsfの計算原理はFDTD (Finite Difference Time Domain)であり、Yee格子の配置に基づいて時間領域でMaxwell方程式の差分式を時間順に解いている。
 Maxwell方程式
Maxwellの方程式

 Yee格子と電磁界ベクトル
Yee格子

 Yee格子のモデルで差分化された式
差分式

 計算の流れ
計算の流れ

境界条件の種類

 境界条件が周期境界条件(PBC)の場合。
wsfの計算例01

 境界条件が吸収境界条件(PML)の場合。
wsfの計算例02

発振方向の種類

 一方向発振の場合。
wsfの計算例03

 双方向発振の場合。
wsfの計算例04

 横の一方向発振の場合。
wsfの計算例05

発振波形の種類

 パルス発振の例。
wsfの計算例06

 CW発振の例。
wsfの計算例07

遠方界の計算

 下図のモデルで上下面方向の遠方界が計算される。
wsfの計算例08

 下面側の遠方界。
wsfの計算例09

分散性材料計算

Al等の分散性材料の多くは消衰係数>屈折率となり、FDTDのアルゴリズムでは暴走する。

 WsfはPLM領域を含めPLRCの手法を適用し、分散性材料に対しても安定した計算を実現している。
wsfの計算例24

光量計測

 各材料の入出光量や吸収光量が個別に計測できる。
wsfの計算例10

 各材料領域での計測結果
wsfの計算例11

散乱界の計算

 散乱界を全電磁界と分けて計算できる。
wsfの計算例12

 上図のモデルで360度遠方界が計算される。
wsfの計算例13

周波数特性計算

 パルス発振光をBPFに入射する。
wsfの計算例18

 周波数スペクトルに反射率、透過率の波長依存性が現れる。
wsfの計算例19

多彩な断面構造の表現例

 内部定義の場合
wsfの計算例11

 sub.datを使った外部定義の場合
sub.datで記述された(x1,y1), (x2,y2), (x3,y3), (x4,y4)の4点の囲む図形とそれらの集合図形の周期構造が定義できる。
wsfの計算例12
wsfの計算例13

レンズ集光の計算

 内部定義による円構造の集積によりレンズ形状を表現。
wsfの計算例14

 外部定義による断面構造の集積によりレンズ形状を表現。
wsfの計算例15

計算結果の表示

実行時にWsmntとWscntが起動し、リアルタイムに計算結果を表示。
 Wsmntによる計算進捗表示。
wsfの計算例16

 Wscntによる強度分布表示。
wsfの計算例17